趣味を持っている女子は、好感度アップ!

女子力アップ

男性にかなりの確率で聞かれる質問と言えば、「趣味はなに?」が思い浮かびますよね。実際に、「趣味は何?」と聞かれても、たいていの女子は、「うーん・・・」と考え込み、すぐ答えることは、できないでしょう。

自分の趣味をすぐに答えられない女子は、趣味が無いのではなく、いろんなことに興味があり、どれを趣味として返答するか迷ってしまうことが多いようです。

趣味は?という質問に対し、即答で「私の趣味は、○○です!」と答えることができる人は、意外と少ないです。

趣味を持つ女子は、好感度が上がる

男性視点の話ですが、趣味を持っているということで、女子としての好感度がアップします。

「趣味はありません」と答えるより「○○することが趣味です」と言えるだけで、男性からの印象が良くなります。

女性に限らず、男性の場合も同じであり、趣味を持たないより、趣味がある男性の方が、きっと好感度はアップするはずです。

基本的に趣味で、ドン引きされることはほとんどない

趣味と言っても、いろいろありますよね。ちょっとマニアックな趣味だと、カミングアウトするのに勇気がいるでしょう。

例えば、

  • 男装が趣味
  • コスプレが趣味

といったように。

しかし、近年では、いろいろな趣味が注目されています。上記に記載したような趣味でも、好感が持たれることが多く、ドン引きされることは、ほとんどありません。

むしろ趣味を聞いて、引いてしまうような男性は、その程度の男性なのです。

自分自身がちょっと変わった趣味を持っている方で、男性に話そうか迷っている場合は、早ければ早い方が良いでしょう。もしかしたら、その変わった趣味に対して、相手の男性も同じ趣味を持っていたとしたら・・・、きっとかなりの好感度アップに繋がるはずです。

また男性から見て、「え!?」と思われる趣味でも、聞いたことがない趣味であったり、未知な趣味であったりしたら、逆に興味を持たれることもあるかもしれないです。

女性のギャップは、恋愛では効果的なのか?
女性が仕事中とは異なる髪型や服装、リラックスした時の仕草や笑顔が、どのように男性をドキッとさせるのかを探ります。さらに、普段見せない一面をどのように見せることが、相手との関係を深めるチャンスになるのかも探っていきます。

趣味を持つことのメリット

趣味を持つことで、メリットはあります。

趣味の有無で、相手との距離は、少なからず近くなります。場合によっては、ぐっと近くなったりすることも。お互いの趣味がきっかけで、お付き合いにいたるケースも少なくありません。

また趣味を話すことにより、「○○さんは、こんな趣味があるらしいよー」と、自分の知らないところでネタとして出てくることも。それがきっかけで、全く興味の無かった男性から、「○○さんの趣味を小耳に挟んだのですが!」と、話をふられることも起こりえます。

男性は、女子のどんな趣味に興味あるのか?

karake

男性に受けがいい趣味は、”一緒に楽しめる系”の趣味です。例えば、

  • 映画鑑賞
  • ドライブ
  • スポーツ(ボーリング,ゴルフ,他)
  • カラオケ
  • 旅行
  • 釣り
  • テレビゲーム
  • 食べ歩き

などです。

もちろん全てが、該当するわけではなく、カラオケの苦手な男性からすれば、「俺・・・歌うの苦手だからな・・・」と、意外と反応が薄かったりすることもあります。これは、趣味の相性の問題になりますが。

また、”作る系”が趣味の場合、かなりの好感度アップが見込まれます。作る系の趣味と言えば、

  • ブログを書く
  • 料理
  • 作曲
  • ハンドメイド
  • 絵を描く
  • 日曜大工

などです。胸をはってアピールしましょう。

“相手を楽しませる系”の趣味も好感度はアップします。ピアノなどの楽器で、華麗に演奏できたら、男性からすれば、感動ものですよね。

趣味が無い!どうすれば?

趣味なんて無い!という女子はきっと多いはずです。

趣味なんてなんでもいいのです。無いよりあったほうが良いだけです。

年に1回くらいしか、映画館に行かなくても、映画が好きなら、「趣味は映画鑑賞です!」と言ってしまいましょう。「過去にどんな映画を見たの?」「映画好きなら、今度一緒に見に行こう」と、なるかもしれません。

今現在、どうしても趣味と言えるものがない女子は、おそらく沢山いるでしょう。ゆっくりでいいですから、趣味を探してみてください。趣味の有無で、人生が少しでも楽しくなります。

人によっては、忙しくて趣味に没頭する時間なんてない!という方もいるでしょう。人生は長いので、趣味探しは気長にやりましょう。自分のまわりにいる方の趣味を片っ端から聞くことから始めてもよいかもしれませんね。

さいごに

趣味を持つことのメリットは、おわかり頂けましたでしょうか。

趣味は何ですか?と聞かれたら、私は○○が趣味です!と言えるようにしましょうね!

タイトルとURLをコピーしました